竹編みカゴ作り体験会ご案内
現代のプラスチック製品は、もともと竹で作られていた。ということをご存じでしょうか。 通気性も良いですし、なによりも長持ちで丈夫。 そして、自分で作るので愛着もわく。 気軽に買えるプラスチックも良いですが、置いとくだけでも
1月
3回目 竹かご編み体験会 六つ目波縁かご
今日は、3回目 六つ目波縁かごを作る体験会でした。 ゆる~くご報告させていただきます。 町内、町外の方合わせて4名に方にご参加いただきました。 前回は、四つ目海波かごからレベルアップです。 &
1月
仕事始め&一緒に、ミカンから蒸留水作りませんか?&竹かご作りませんか?
旧年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました 本年もより一層、皆様のお役に立てるよう尽力してまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 皆様にとって、今年が素晴らしい一年となりますように
1月
年末のご挨拶・事務所移転予定のお知らせ
本年も皆様には大変お世話になりました。 今年も早いもので、年の瀬を迎えました。 ” 空き家・空き店舗の活用を通じてにぎわいを創出する共生社会づくり ” を目的とした活動をはじめ、駅前の商店街の賑わいを取り戻し
12月
【無料!】相続のお悩み「財産管理」・「家財整理」・「農地」専門家によるセミナーのご案内
大きなお悩み、どうしてよいか・・・2025年もず~っとそのまま悩み続けますか? 営利目的でもなく、勧誘もない、安心して、専門家の話を聞けるチャンスです! どれも無料です!おひとりでも、ご家族様や親せきの方などご一緒に、お
12月
第2回 竹編みカゴ作り体験を行いました!(写真多め)
12月12日 だいこくの郷で、 第2回 竹編みかご作り体験を行いました。 今回も前回と同じ、4つ目海波カゴ 講師は、鎌倉在住の、たけぞうさん 四つ目海波かごの、「四
12月
第一回竹編みカゴ作り体験を行いました!
12月1日、だいこくの郷で、 第一回竹編みカゴ体験会を行いました。 講師は、鎌倉在住の竹細工作り教えている元教員のたけぞおさん。 参加者さんは、町民の方や、町外の方からので、3名様。 全シリー
12月
みんなで山北町の未来を考えよう!ワークショップを行いました
11月下旬、山北町に新しくオープンしたカフェ Tree Wood Coffeeさんの場所をお借りして、 山北町をもっといいまちにするために何をしたらいいのだろう? そのために、駅前商店街ができることは何だろ
11月
第3回 空き家等を活用した共生社会づくり推進協議会が行われました
10月下旬、山北町健康福祉センターにて、 空き家対策や住民福祉活動など地域連携を専門とする横浜大学名誉教授である委長大原先生を中心に、メンバーが集まり2時間にわたる活動報告が行いました。 委員からは以下のような意見が出ま
11月
竹編み体験会のご案内
竹細工テーマ 【四つ目海波かご】 日時 12月1日(日)13:30~16:30場所 山北駅より徒歩5分 だいこくの郷 現代のプラスチック製品はもともと竹で作られていたということをご存じでしょうか。 今、道具として
11月