カテゴリーアーカイブ: お知らせ
本日、【第一回】竹細工講師養成講座基礎編を行いました
爽やかな天候に恵まれて、 竹を切り、竹ひごを作る。第一回が無事に終えました。 竹ひごを作る皆さんの真剣な雰囲気は、まるで、 竹ひご瞑想。 まさしく、 考えるな、感じろ。の世界。
5月
【募集中!】5月21日(水)アロマ作り体験会「ローズマリー」
地域交流イベントを目的に、山北町の材料を使って、アロマ作り体験会を行います! 今回のテーマは、 山北町の大野山で元気に育った無農薬の、「ローズマリー」です。 ローズマリーと言えば、脳の活性化 効能は多種にわ
5月
満員御礼!! 竹細工構成養成講座【基礎編】
【満員御礼となりました】 自然豊かな山北町の ”未利用資源” の活用。 自然に負荷をかけない環境に優しい豊かな生活。 そして、交流人口を増やしたい。 そんな想いで、様々なイベントを企画考案しております。 その中で、今回募
4月
♪やまきた桜まつり♪等のススメ
こんにちは。 極端な気温差の続いた3月でしたね。少し強めの花粉も重なって・・・ みなさまのお体は大丈夫ですか。 さて、 3月25日より、山北駅からすぐ近くの “山北鉄道公園”では、 やまきた桜まつり が開
3月
【募集中】段ボール漆喰を塗ろう!2/16.17.18 ~山北駅前に移転する事務所~
このたび、山北駅前に事務所を移転するにあたり、もともと中華料理屋さんだった内装をどのようにリノベーションしていくのかを考え、 職人さんやデザイナーさんにご協力を頂いています。 できるだけ化学物質を使わない、自然に優しい部
2月
暮らしの困りごと対策セミナー 「将来の財産管理について / 使われていない農地について」 を実施しました
1月23日 生涯学習センターにて、暮らしの困りごと対策セミナーを実施しました。 約20名ほどの方がお集まりくださいました。 昨年当事務所から町内の皆様へアンケートのご回答に多かった内容を元に, シリーズで行
2月
みかん(橙)蒸留水作り体験会のご案内
蒸留水ってご存じですか? 作った蒸留水は、ヘアスプレーや、手づくり化粧水、ルームスプレー、入浴剤などの、あらゆるところでお役に立ちます。 天然で安心。からだにも心にも優しく気持ちよく暮らしを楽しむために一緒に作ってみませ
1月
竹編みカゴ作り体験会ご案内
現代のプラスチック製品は、もともと竹で作られていた。ということをご存じでしょうか。 通気性も良いですし、なによりも長持ちで丈夫。 そして、自分で作るので愛着もわく。 気軽に買えるプラスチックも良いですが、置いとくだけでも
1月
【無料!】相続のお悩み「財産管理」・「家財整理」・「農地」専門家によるセミナーのご案内
大きなお悩み、どうしてよいか・・・2025年もず~っとそのまま悩み続けますか? 営利目的でもなく、勧誘もない、安心して、専門家の話を聞けるチャンスです! どれも無料です!おひとりでも、ご家族様や親せきの方などご一緒に、お
12月
第2回 竹編みカゴ作り体験を行いました!(写真多め)
12月12日 だいこくの郷で、 第2回 竹編みかご作り体験を行いました。 今回も前回と同じ、4つ目海波カゴ 講師は、鎌倉在住の、たけぞうさん 四つ目海波かごの、「四
12月
- 1
- 2