空き家問題を町おこしで解決!
一般社団法人「かながわ福祉居住推進機構」は、人口減少・少子高齢化が進む山北町で初となる国土交通省の「空き家対策モデル事業」を活用した「山北空き家福活プロジェクト」を進めています。令和5年度から3か年計画で「駅前大通り商店街」の空き店舗の状況を調査し、“シャッター通り化”が進む商店街に再びにぎわいを取り戻すべく活動を進めてきました。
いよいよ、山北駅前の空き店舗を改修し地域の多世代の方々や町内外の方々との交流の場所として「ふらっと山北」を開所いたします。
今後は地域共生社会の拠点として、今まで活動してきました山北育ちの植物を使ったアロマ作りや、竹細工作りなどを通しての地域活性交流イベント。またフレイル予防や学びの場など、皆様のお役に立てる場であるよう邁進して参ります。
イベント
11月21日 お申込みこちら!将来の家や財産のことを考えていますか? ~暮らしのお困りごと解決セミナー~
将来の家や財産のことを考えていますか! 11月21日(金)13:30~15:00 講師:宮下・大川法律事務所 弁護士 宮下京介氏 将来の家や財産のことを考えていますか。 自宅や財産の持ち主が、将来認知症になったり、急
参加者募集中!!12月は、【プチグレン】アロマ作り体験会行います
山北アロマ 12月11日(木)はプチグレン! 豊富に育っているのに活用されていない素材を活かしたアロマ作り体験会!前回も大好評をいただきました。 すぐに満員になりますので、気になる方はお早めにお申し込みください☆ 山北は
3シリーズ!お申込みこちら!【暮らしのお困りごと解決セミナー】
今年もやります!【暮らしのお困りごと解決セミナー】 空き家の対策、活用についてがメインです! 大事な財産であるご自宅を、将来どんな活用の仕方があるかの参考になってもらえるようなセミナーです。 どれも無料でご参加頂けます。
お知らせ
11月21日 お申込みこちら!将来の家や財産のことを考えていますか? ~暮らしのお困りごと解決セミナー~
将来の家や財産のことを考えていますか! 11月21日(金)13:30~15:00 講師:宮下・大川法律事務所 弁護士 宮下京介氏 将来の家や財産のことを考えていますか。 自宅や財産の持ち主が、将来認知症になったり、急
【満員御礼】11月は、まこも!アロマ作り体験会
おかげさまで、当イベントは満員御礼となりました。 大人気!山北アロマのイベントのご案内です♪ すぐに満席になってしまいますので、気になる方はお早めにお申し込みください☆ 11月27日(木)は、まこも! 豊富に育っているの
3シリーズ!お申込みこちら!【暮らしのお困りごと解決セミナー】
今年もやります!【暮らしのお困りごと解決セミナー】 空き家の対策、活用についてがメインです! 大事な財産であるご自宅を、将来どんな活用の仕方があるかの参考になってもらえるようなセミナーです。 どれも無料でご参加頂けます。
活動報告
「ふらっと山北」開所式行いました!
10月17日、地域共生交流拠点「ふらっと山北」を無事にオープンすることができました。 改修工事にご尽力頂いた皆様、お声をかけて頂いたご近所の皆様、お花を送って頂いた皆様、お心遣いを頂いた皆様、多くの方からの
【無事終了しました】エコミュージアムセミナー開催!11月4(火)
このたび、山北駅前の空き家であったラーメン店を、地域共生社会の拠点として「ふらっと山北」を開設することになりました。 今まで地域交流イベントを行ってきました。町の資源を使ったアロマ作り体験会や竹かご作り体験会などでは、町
【満員御礼】アロマ作り体験会 ~レモングラス~ 10月14日
こちらのイベントは、おかげさまで満員御礼になりました。 空き家を活用して、大好評のアロマイベントのご案内です! 10月のテーマは【レモングラス】 (お申込みフォームからの申請で受付終了となります。) 未利用資源を有効活用
山北町の紹介
【やまきた駅前朝市・18年目突入!】コロナ禍乗り越え記念イベント開催/多彩な出店で大にぎわい
神奈川県山北町で毎月第一日曜日に開催される「やまきた駅前朝市」が18年目に突入したことを祝う記念イベント「祭り」が6月2日、開催されました。イベントには町内外から17店舗が出店。訪れた親子連れらが多彩な出店の商品を買い求め、JR山北駅前はにぎわいました。
【水源のまち・山北町】丹沢湖と森林。二つの「ダム」で水道水を安定供給
神奈川県西部に位置する山北町には、「県民の水がめ」とも呼ばれる三保ダム(丹沢湖)があります。また、町面積の9割を占める森林も「緑のダム」として雨水を土壌に蓄えるなどして水道水の安定供給を陰ながら支えています。今回は、「水源地」として県民の生活を支えている三保ダムの成り立ちと、森林の役割について紹介します。
【黒いカラアゲ・石炭糖】鉄道の町ならではの山北町のグルメ紹介
かつて「鉄道の町」として栄えた神奈川県山北町。 JR山北駅前では、今もその歴史を語り継ごうと商店主さんが工夫を凝らして「鉄道の町」にちなんだグルメ商品を開発しています。 今回は、黒煙を上げる蒸気機関車から発想を得た二つの商品を紹介します。
ご意見・ご質問
山北空き家福活プロジェクトへのご意見・ご質問を受け付けております。
ご意見・ご質問フォームよりご連絡ください。